神奈川県環境科学センターから「令和6年度第2回環境スキルアップ講座」を開催のご案内が参りました。
ご興味のある方は内容確認の上ご参加ください。
JEMAS 2024年10月セミナー
|
~温室効果ガス排出量削減におけるSCOPE-3算出と削減数量の公表について~
現在、我々が直ちに解決を迫られている大きな環境課題の一つに地球温暖化問題が挙げられます。
今や、猛暑・熱中症は当たり前の言葉となりましたが、加えて、激しさを増すゲリラ豪雨やますます強くなる台風の襲来等は洪水や土砂崩れ等の自然災害の激しさとともに、まさに地球温暖化を通り越して地球沸騰化時代の到来を実感させられます。
このような地球温暖化問題を克服するために、我々は温室効果ガスの排出削減に全力を傾ける必要がありますが、その大前提として我々が排出している温室効果ガス(CO2に代表されます)の排出実態を明確にし、定量的な排出実態と削減努力の成果を社会に公開していく必要があります。
特に企業活動における温室効果ガスの排出報告に際してはSCOPE1,2,3と分けることが求められており、自社で実態把握とコントロール可能なSCOPE1,2とは別に、サプライチェーンの上流工程や生産物の使用や消費、廃棄によって生ずるSCOPE3については各企業ともその数量把握に苦労しているのが実態です。
今回は温暖化ガス排出量の定量的な把握、特にSCOPE3についての具体的な数量算出をどのように実施したら良いのか、加えてカーボンニュートラルが強く求められる中でのCFPやLCAとの関連、又、温室効果ガス排出数量の公表や削減努力の取り組みについて、幅広い見地から企業の指導・啓発に取り組んでいる(株)フルハシ環境総合研究所の浅井社長を講師としてお招きし、お話を伺うと共に、我々がSCOPE3について如何に企業を指導すべきかを学びたいと考えています。
今回開催する10月のセミナーも、これまでと同様に、Zoomを用いて行います。
皆様のご参加をお待ちしております。
日 時: 2024年(令和6年) 10月20日(日) 14:00~16:00
Zoomの受付開始は13時50分を目途に準備いたします。
又、ZoomへのアクセスURLは参加申込者に、2~3日前に担当理事から連絡します。
講演テーマ:SCOPE3とは何か。SCOPE3の具体的な算出方法について 14:00~16:00
講師: (株)フルハシ環境総合研究所代表取締役社長 浅井 豊司 様
質疑応答および意見交換は講演時間に含みます
主 催:NPO法人日本環境管理監査人協会(JEMAS)
お申し込み:以下の事項を記入し、メールにて送付ください。参加費は無料です。
申し込み期限10月13日(日)24時としますので厳守ください。
講演資料ですが、JEMAS会員を対象に講演会の数日前にJEMASのHPの会員専用欄にアップします。
会員外の方で資料ご希望の方はセミナー受付係に連絡ください。2000円でお分けいたします。非会員の方は是非この機会に是非ご入会ください。
JEMASのHPは以下の通りです。 http://jemas.net
セミナー申し込み先 受付はセミナー受付係宛 E-メール:fukoyama@east.cts.ne.jp
➀参加者御氏名
➁ご所属(お差支えのない場合)
➂連絡先のmail address
「気候変動アクション日本サミット2024(JCAS2024)」をご案内
|
神奈川県立光陵高校3年の岩田一平と申します。
私は海洋ゴミ問題を抱える対馬という地域の海岸に衝撃を受けたこときっかけに、アート活動をしています。今年の1月には対馬で、ペットボトルから作ったフィギュアをペイントするワークショップを開催し、その活動は神奈川新聞、長崎新聞、対馬ケーブルテレビにも取り上げられました。現在進行中の「FISH MAN PROJECT」は海洋プラスチックを利用したキャラクター「フィッシュマン」のフィギュアを通じて、より多くの人に海ゴミ問題について考えてもらうことを目指しています。このプロジェクトのスタートアップとして現在クラウドファンディングをスタートしたのですが、活動を広めていくことに苦戦しています。
もしよろしければ、身近なところにでも活動を広めていただけないでしょうか。
プロジェクトの詳細は以下のリンクを見ていただけたら嬉しいです。 https://camp-fire.jp/projects/view/736617?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show
まだ私は学生ですが、このプロジェクトを通して、年々増加している海洋ゴミ問題の現状を変えていきたいと思っています。
ぜひ、力を貸していただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
関東ESD推進ネットワーク 第七回地域フォーラム開催のご案内
令和5年度教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修のお知らせ (主催 環境省)
~SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座~
【趣旨・概要】
持続可能な社会の構築を目指して、学校や地域で環境教育・学習を実践・推進するリーダーたる人材を育成することを目的に、教職員等を対象とした研修を実施します。
第14回脱炭素チャレンジカップ2024 応募案内
自然観察指導員講習会 神奈川のご案内 日本自然保護協会
ご案内チラシ
温暖化防止に対する啓発ビデオがテレビで流れています (国連広報室が活動している)
9月21日 大竹会員からFACEBOOKの「ゼロカーボン横浜チームゼロ」と「Youth Econet」に温暖化防止を呼び掛ける動画のURLのご紹介があり、22日夜のNHKのニュースの中でも15秒程度の映像紹介がありました。
URLをクリックして見てください。・・ご存じでしょうが、ユーチューブの頭のコマーシャルをスキップすると本編が出ます。
10分版フルバージョン: https://youtu.be/o6RvkWhHgVA
2分30秒ダイジェスト: https://youtu.be/1a7pguQjra4
見られて、さらに情報拡散をしていければさらに輪が広がると思います。
第15回 3R 低炭素社会検定のご案内 検定試験日 2022年11月13日 申し込み 8月1日~10月11日
令和4年度ビオトープ管理士資格試験およぴセミナーのご案内
申込が9月20日と迫っておりますが今日事務所で確認しましたのでお知らせします。
参加者各位
BCCでお送りしています。
お世話さまです。JEMAS理事の伊藤です。
早速ですが、標記の件、当日の実施URLをお送りします。
なお、参加の際は、、お名前を記載しビデオ画面をオンにしての入室をお願いします。
トピック: JEMAS 8月セミナー開催(Zoom)
時間: 2022年8月21日 01:45 PM
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/81649784276?pwd=Sy9vYXQ0dHVaZDdJT1A0dC9Bby95dz09
ミーティングID: 816 4978 4276
パスコード: 370692
皆さまのご参加お待ちしてます。
2022.8.17
伊藤 泰志
神奈川県環境科学センターから講座の案内がきましたので、お知らせいたします。 金子
関係団体 各位
日頃、神奈川県環境科学センターの環境学習の推進につきましては、格別の御理解と御協力をくださり、厚くお礼申し上げます。
さて、当センターでは、地域における環境学習活動を推進するため、「令和4年度環境スキルアップ講座」を開催いたします。
つきましては、講座のチラシを添付いたしましたので、貴団体会員様への周知について、よろしくお取り計らいくださいますようお願いいたします。
2021.12月に発行された活動報告書が届きましたので掲載します。
ご自由にダウンロードしてお使いください。
ECU 環境カウンセラー協議会連合会 ホームページにも、これに関連した投稿資料 「忘れないで福島」が掲載されております。
https://www.minnanoecu.com
「第27回 市民環境活動報告会」(2021年3月予定)の開催について、実行委員会において慎重に検討された結果、新型コロナウィルス感染拡大防止を重視し、「開催延期」が決定されました。「開催延期のお知らせ」はこちら。次年度開催のための「アンケート用紙」はこちら。
本市では、大規模地震等の自然災害に伴い発生が見込まれる災害廃棄物等の処理に ついて、「川崎市地域防災計画(震災対策編)」の中に「川崎市災害廃棄物等処理計 画」を位置付け、基本理念等を取りまとめ、平成30年4月に改定したところです。この 度、本市の地理的状況を踏まえ、災害廃棄物等の処理に係る具体的な考え方や対応方法等 について定めるとともに、公衆衛生の維持や安全性の確保を図りながら円滑かつ適正に 災害廃棄物等の処理するため、「川崎市災害廃棄物等処理実施計画(案)」を取りまと めましたので、市民の皆様からのご意見を募集します。 意見募集の期間:2月7日(木)~3月29日(金) 資料の閲覧場所:環境局 総務部 庶務課(市役所第3庁舎17階) 各区役所・支所等 意見書の提出方法:電子メール、郵送・持参、ファクシミリ ※詳細は川崎市ホームページを御覧ください。 (URL)http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/300/0000104254.html <問合せ>川崎市 環境局 総務部 庶務課 電 話:044-200-2362 メール:30syomu@city.kawasaki.jp
多摩川に小水力発電ができたら素晴らしいと思いませんか? 小水力発電に長年携わってこられた中島大さんに、 小水力発電で地域振興の事例をお聞きし、 多摩川小水力発電の可能性も伺います。 ぜひご参加下さい。 日時:3月30日(土)15時~16時45分 場所:高津市民館 第6会議室(ノクテイ2 12階) 講師:中島 大 氏 一般社団法人小水力開発支援協会 代表理事 全国小水力利用推進協議会 事務局長 参加費:無料 主催:川崎地域エネルギー市民協議会 【構成団体】 NPO法人かわさき市民共同おひさまプロジェクト NPO法人川崎フューチャー・ネットワーク NPO法人原発ゼロ市民共同かわさき発電所 認定NPO法人アクト川崎 認定NPO法人ぐらす・かわさき マンション管理組合発電所 ミツバチの会 後援:川崎市地球温暖化防止推進センター ※同会場で、14:00~14:45、市民協議会の総会を行います。
EA21地域事務局かながわの事務局長 川崎様から頭書交流会のご案内が届きました。
2月27日(水)ローズホテル 横浜
KECA事務所
◆所在地
〒231-0001
横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ 6F NPOスクエア内
◆E-mail 37keca@kke.biglobe.ne.jp
◆KECA HP: URL https://www.keca-kanagawa.com/
理事長 眞砂 文夫
副理事長(事務局長) 河野 健三
副理事長 守谷 喜芳